Translate

2017/02/25

苔テラリウム 引越し編

セリアで前から気になっていた容器を購入しました。
PETジャーボトルという名前のようです。容器はガラスでは無く、その名の通りペットボトルと同じようにプラスチック製です。口と底が狭くなっているタイプの容器と広口があったのですが、恐らく広口の容器の方が苔を出し入れし易いと思って今回は広口の容器を選びました。
この容器に前に作った苔テラリウム(グラス入り)の中身を引越しさせます。

セリアで購入したPETジャーボトル(広口タイプ)。もちろん100円(+消費税)

ちなみにこちらは以前ダイソーで購入したグラス。耐熱グラスのため確か200円(+消費税)でした。

このグラスはフタがないので密封できません。
中の土と苔を全て取り出します。

他のフタがある容器の苔は問題無いのに対して、グラスの苔には茶色い部分が目立ってきていたので、フタ付きの容器に変更しようと思って今回容器を変えます。
ハイドロボールとソイルをこの新しい容器に移し入れて、あとは苔を移せば完成です。

少し見づらいですが、苔と土台となる土は全て移し終えました。

フタを閉めれば密封できるので、霧吹きで水をかけた後はフタをして苔の様子を見てみます。フタが金属製の為、透明でないので上からの光量が減るのが少し気になりますが、横から光が入るので恐らく問題無いかと思います。
苔が元気になってくれれば良いと思います。

こちらの作業の動画もあります。
YouTube
https://youtu.be/6SG2GNmyfHU

2017/02/22

熱帯ドリームセンター

熱帯ドリームセンターの果樹園です。熱帯ドリームセンターでは植物が育つ環境によって、幾つか建物が分かれていて、ここはジメジメした蒸し暑い感じがしたと記憶しています。
トロピカルフルーツのスターフルーツ。原産は熱帯アジアのようですが、沖縄でも栽培されていて最近は市場とかでも見かけるようになりました。


カカオの樹は丁度実がなっていました。それにしても枝とかじゃなくて、太い幹から突然実がなるんですね。あまり見慣れない実のつき方です。


あと、ドリアン。残念ながらレプリカでした。レプリカなので匂いを嗅いでもしませんが、本物はどんな匂いがするのか興味があります。



それからソーセージノキ。アフリカ西部原産で、果実はソーセージの味がするわけでもなく食べるわけでもないそうです。アフリカでは皮膚病の薬に使用されるそうです。樹から紐でぶら下がるように実がなるんですね。

あとインドナツメ。りんごより小ぶりでした。どんな味なんでしょう?食べたことあるかな?見た目は美味しそうです。

他にもここで紹介しきれなかった珍しい植物が熱帯ドリームセンターにはあります。
自分はいつも美ら海水族館へ行くだけで、熱帯ドリームセンターは車で通過するだけでしたが、開催していた国際洋蘭博覧会も楽しめたし、熱帯ドリームセンターに足を運んで良かったと思います。

2017/02/21

熱帯ドリームセンター

熱帯ドリームセンターには嬉しいことにエアープランツもありました。




 こちらのエアープランツはもう少しで花が咲きそうですね。


100円ショップで自分が購入したエアープランツと同じ種類もあります。


樹にオブジェのように置くと自然な感じに見えます。
実物をよく見ていなかったのですが、写真で見る限りエアープランツは樹に活着しているように見えます。

ちなみに熱帯ドリームセンターを出ると、外で蘭の苗や花、エアープランツも販売もしていました。

2017/02/17

ウツボカズラ/ ネペンテス

熱帯ドリームセンターには食虫植物もありました。
ウツボカズラ(ネペンテス)です。


今、思いました。壺の中覗けばよかったと。
虫は入っていたのかな?

ウツボカズラやハエトリ草はお店で売っているのを前見たことがあります。興味はありますが、実際に育てたことはありません。

少し話題は逸れますが、個人的にはおじぎ草が好きです。触ると葉が閉じるのがなんとも言えません。昨年、道に生えていたおじぎ草の種を取ってきて植えたのですがまだ生えてきません。暖かくなったら芽がでるのか楽しみです。

2017/02/13

熱帯ドリームセンター

熱帯ドリームセンターには蘭の他にも果樹園があったり、多肉植物もありました。
沖縄国際洋蘭博覧会の蘭ばかりかと思っていたので、多肉植物を見た時に思わず「多肉ちゃん!」と声を上げてしまいました(笑)




多肉植物は個々容器に入れるのも良いですが、寄せ植えもやっぱり可愛いなと思います。

2017/02/12

沖縄国際洋蘭博覧会

蘭の中には不思議な形をした花を持つものも多数ありました。
どうしてそういう形になったのかはわかりませんが、ウツボカズラのような蘭もありますし、顔に見える花もあります。
ここで幾つか写真を挙げてみたいと思います。

この花にはウツボカズラのような袋みたいなのが付いています。それから、羽を広げているようにも見えますね。

 こちらの花もよりはっきりとウツボカズラのようなものが付いています。

この写真ではわかりづらいかもしれませんが、この花は顔のようにも見えました。

この蘭も、一つ一つの花に注目してみると、顔のように見えます。

一口に蘭と言っても様々な種類があるということがわかりました。
とにかく沖縄国際洋蘭博覧会の蘭の数の多さには圧倒されました。

沖縄国際洋蘭博覧会

熱帯ドリームセンターで開催されている沖縄国際洋蘭博覧会に行ってきました。

このトグロを巻いているような建物が目印です。

あいにくの風が強くて寒い日でしたが蘭は温室の中にあるのでゆっくり見れました。
ラン温室では車椅子の方、ツアーのように説明を受けている集団の方々や外国人等、多くの観光客らしき人達でいっぱいでした。






 

実は蘭に興味があってというわけではなく友人に誘われて行ったのですが、蘭を見ていくうちにその魅力にハマって何枚も写真を撮りました。写真のように花の形、模様、色…様々です。
前を歩いている友人のことを気にしないで自分のペースに任せると、もっと写真ばかり撮っていたかもしれません(笑)
美ら海水族館ばかりが注目されがちですが、熱帯ドリームセンターも良かったです。

2017/02/11

エアープランツ テラリウム

エアープランツと言ってもその種類は多々あります。

一部の種類ですが、左からストリクタ、ベイレイ、ハリシー、メラノクラレテル。
全てダイソーで購入しました。他にも種類があるので集めてみるのも楽しいと思います。

2017/02/07

沖縄のひまわり畑

沖縄のひまわり畑に初めて行きました。
ネットで調べてみると、北中城村熱田で開催されていました。
2017年は1月21日(土)から2月5日(日)までで時間は午前10時から午後4時までとなっています
場所はしおさい公苑(中城村字熱田2070-16)のひまわり畑です。
側にある漁港が駐車場になっていました。


車で近づいても外からはほとんど見えませんでしたが、案内に従って畑に行くと沢山のひまわり達が待っていました。



実は今年は2回行って、2回目は6日つまり開催日時を過ぎていましたが、ひまわり畑を見ることができました。会場近くにあったテントや仮設トイレは撤去中でしたが、開催日時を過ぎているにもかかわらず来客者は次から次へとやってきていました。
2回とも曇りの天気でしたが、ひまわりの写真を撮ることができて良かったです。


ひまわりとは関係ありませんが、ひまわり畑の側に生えていたシロツメクサです。
肥料が良いのでしょうか?こんなに大きな葉っぱのシロツメクサは初めて見ました。

又ひまわり畑に行きたいです。
来年の楽しみが増えました。

沖縄のコスモス畑

金武町伊芸公民館近くで毎年沢山のコスモスが見られます。
ただ、時期があって2017年は2月5日(日)まででした。
地元の人とお話ししたところ、元々は水田で収穫が終わって遊休の時期にコスモスの種を蒔いているそうです。つまり再び田植えのシーズンになるとコスモス畑は耕されて、植えられているコスモスは肥やしになるということです。勿体無い気もしますが、短い期間咲き誇っているコスモスに感謝です。


今回初めて行きました。まずコスモスの花の多さに驚きました。2万5千平方メートルの田んぼだそうです。
また1人20本程度だったらもらっても良い(ただし土は持っていかないで)とのことでしたので、訪れていた人達は楽しそうにコスモスを選んでいました。沖縄の方々ばかりではなくて、海外からの観光客や沖縄に住んでいる外国人の方も来ていました。

さらに撮影専用のエリアもあってそこでは更に沢山のコスモスが咲いていました。

来年も又来てくださいと言われたので、嬉しかったです。
今回は何も持って行かなかったので、来年はハサミと水を入れた容器持参で行きます。実はハサミは借りることができたのですが、切ったコスモスはすぐに萎れてしまうので今回は慌てて帰りに百均で花瓶を買って水を入れて対応しました。

ちなみに金武町伊芸区は金武町でも南の方です。
キャンプ・ハンセンのゲート向かいでタコライスを食べて北上したら、伊芸区はすでに通り過ぎていました。でも初めて行った場所ですが、金武町伊芸区公民館を目指して行けばすぐにたどり着けます。

今年は1月29日に伊芸区コスモス祭りがあって、2月5日までは見学できたので、来年もその時期だと思います。
来年こそコスモス畑の開催日時をチェックしてちゃんと準備をして行きたいと思います。


ブログ


このブログは沖縄と、個人的な趣味である星、自然、海、植物、苔やテラリウム、熱帯魚等出来るだけ写真を添付して続けていけたらと思います。
時間に追われて新しい記事が書けない時もあるかと思いますが、マイペースでやっていきたいと思います。
コメント頂ければ嬉しいです。

どうぞよろしくお願いします。